『さよならの朝に約束の花をかざろう』【感想・レビュー】

2018年2月27日火曜日

review

t f B! P L

(C)PROJECT MAQUIA

第21回上海国際映画祭 金爵賞 最優秀アニメーション作品賞受賞

スタッフ staff

監督・脚本:岡田麿里
キャラクター原案:吉田明彦
キャラクターデザイン:石井百合子

声の出演 Cast

石見舞菜香:マキア
入野自由:エリアル
茅野愛衣:レイリア
梶裕貴:クリム
沢城みゆき:ラシーヌ

あらすじ

縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。絶望と混乱の中、イオルフ一番の美女レイリアはメザーテに連れさられ、マキアが密かに想いを寄せる少年クリムは行方不明に。マキアはなんとか逃げ出したが、仲間も帰る場所も失ってしまう……。虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。少年へと成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆――。ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。(公式HPより)

天才脚本家が監督に

監督の岡田麿里は、アニメ界では他に並ぶものはないぐらい名作を生み出している脚本家である。『トラどら!』の頃には脚本が話題になっていたので、監督を務めるのが遅すぎるぐらいで、いよいよ真打登場という印象だ。また、この才能は、実写映画界でも注目となり、すでに実写映画の脚本も手掛け始めている。

キャラクターデザインの意味するところ

物語の当初、幼いデザインのキャラクターで少しゲンナリした。それは、近年のアニメーションが一部のファンを得るためか、幼児退行しているような印象にあったため、またか、と考えた。だが、物語が進むにつれて、そのキャラクター性の意味が明らかになるに連れて、その容姿が必然的なものであるとわかる。さすがである。

実写映画とアニメーション

一部の評論家ではあるが、実写映画とアニメーションとは同じ物差しで評価できないという声を聴くが、あまり同意できない。なぜなら、映像、音楽、演技、演出などの総合芸術である映画は、結果、観客の心を動かすことができるのか、泣き、笑い、恐れ、怒り、憧れる。そこに、なんの隔たりがあろうか、いや、ない。

作品全体として

ジブリや京都アニメーションのような、大きなプロモーションがなされていないために、興行収入や反響は、まだまだだが、前年公開の『この世界の片隅に』同様に上映館が徐々に増えてきている。素晴らしい作品は、誰も反論できない。素晴らしい作品である。岡田麿里は、怪物である。

『さよならの朝に約束の花をかざろう』公式サイト
http://sayoasa.jp/

サイト運営

自分の写真
映画情報「Life with movies」編集部公式サイト。最新映画や映画祭、舞台挨拶のほか、編集部による過去映画トピックスをお届けします。 twitterアカウント:@with_movies

QooQ